- 2018.08.22 Wednesday
子宮内膜症とは
おはようございます☀
福岡サロンのRemiです
子宮内膜症になる女性は、10人に1人といわれているそう
この「子宮内膜症」は、月経血が月経の際にしっかりと排出されないことが原因の1つ
女性の社会進出が進み、出産回数も少なくなってきました
現代の女性が生涯に経験する月経回数は、昔にくらべると10倍にもなっているそう!!
昔の女性は、若くして結婚し、何人もの子どもを産んで、妊娠、出産、授乳をくりかえしていたので
一生のうちで月経は40〜50回程度だったそうです
現代の女性は結婚、出産も昔に比べると遅くなり、出産の回数も少なく
出産経験のない女性もいます
そうすると月経回数も増える⇒子宮内膜症にかかるリスクも高くなる
ということです
子宮内膜症は、激しい月経痛を伴うことも多いので
上手に付き合っていくしかありません
食生活に気を付ける
ストレスをためない
カラダを冷やさない
ワクワクすること♡
楽しいことにチャレンジする♬ことが とても大切💖
今日もhappyな1日を🍀
〜✴〜✴〜✴〜✴〜✴〜✴〜✴〜✴〜
✿子宮からの贈り物✿
生まれた地球に感謝するように、
生まれた子宮を大切にしよう。
この公式ブログは
毎記事200字くらいでお届けします。
月曜から金曜に以下の感じの内容をUPします♪
月:スクールやセミナー、イベントのお知らせ
火:スタッフやティーチャーのご紹介
水:子宮基礎知識
木:想うところいろいろ
金:スタッフから見た藤尾香巴
ホームページはこちら!
FBページもご覧ください!
https://www.facebook.com/say39to49/